-- ダブルフルート --

ダブルフルートの吹き方 ダブル奏法 3

伴奏管の指穴をぜんぶ使う

ここまではダブルフルートの伴奏管の指穴にコルク栓を詰めて演奏してきましたが。
せっかく指穴が開いているのだから使いましょう。コルク栓をぜんぶ取ってしまいましょう。
※ 上から3番目の指穴を隠す革ストラップは付けたままです。

  • 伴奏管の3つの指穴を右手の人差指、中指、薬指で押さえます
  • メロディー管の上から3つの指穴を左手の人差指、中指、小指で押さえます

左手の小指は実際には上から4番目の指穴を押さえています。あんまりつらいときには小指をあきらめて、左手の人差し指、中指の2つだけ使います。でも1音でもたくさん出た方がいいですから、なんとかがんばってください。

両手の指をいっしょに動かす

このように伴奏管の指穴をすべて使うのがダブルフルートの本来の形なのですが。
はっきり言って手に負えない感じです。私自身、どうすればダブルフルートの魅力を余すことなく引きだせるのか分かりません。

とりあえず両手の指を揃えていっしょに開け閉めしながら吹いてみてください。
いちばん原始的な合奏です。ときどき片方の指の動きをとめてもう片方の指だけ動かしたり、片方の管だけ吹いて一つの音だけで演奏したり。そんな感じになると思っているのですが。
» 両手の指をいっしょに動かして吹いてみた

ダブルフルートの説明はここまで

ダブルフルートの吹き方の説明はここまでです。伴奏管のぜんぶの指穴を使う演奏法について、もうすこし説明できるといいのですが……

そもそもダブルフルートは扱いにくい、制限の多い笛です。
どこまで極めても、それほど自由に演奏できません。だから、いつもはふつうのインディアンフルートを吹いていて、ときどきダブルフルートを吹いて遊ぶ。そんな付きあい方がいちばん似合っている気がしますよ。
ではではまたいつか。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: