-- 例題と解説 --

同じ音の連続を装飾音で区切る

インディアンフルートらしく吹くコツについて例題を追いかけながら説明しています。

例題

ラドレミーミーミ  レミミーー
ミーソーーミーレーー
ドレレーードーラードードー  ミレドーー
» インディアンフルートの例題を吹いてみた

例題の頭の「ラドレミーミーミ  レミミーー」のところはミーミーミ、ミミーーのように同じミの音が続いています。同じ音が続くときはふつうに音を区切ってもいいのですが、右手人差指の装飾音で区切るのもアリです。例題ではぜんぶ装飾音で区切っています。
» ミの音の連続を装飾音で区切る

ぜんぶ装飾音で区切ってしまうとにょろっとした感じになってしまいますね。あるいは何カ所かはふつうに区切った方がよかったかもしれません。

右手人差指を一瞬叩く感じ

右手人差指の装飾音は、インディアンフルートを鳴らしながら一瞬、右手人差指で指穴を叩きます。スローモーションで説明すると指が上がって指穴が開き、それから指が下がって指穴をふさぎます。

でも実際には指を上げている自覚はありません。TVゲームのボタンを押す感じに似ています。「指を上げてそれからボタンを押して…」なんてしないでしょう。押す、押す、押すっ。こんな感じです。 » 関連記事

それと秘訣なんですが、
人差指の動きに合わせて舌先でツツッ、ツツッと息をすばやく切ってやると、インディアンフルートらしい強烈な装飾音になります。 » 関連記事

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: