-- 例題と解説 --

そっと静かに吹きはじめること

インディアンフルートらしく吹くコツについて例題を追いかけながら説明しています。

例題

ラドレミーミーミ  レミミーー
ミーソーーミーレーー
ドレレーードーラードードー  ミレドーー
» インディアンフルートの例題を吹いてみた

最初に全体的な注意として。
一つ一つの音をみんな、そっと静かに吹きはじめてください。
いきなりマックスでぷーっぷーっと吹くのではなくて、ラジカセのボリュームをすばやく回すように小から大へすっと大きくします。これは音と音の間を区切って吹くときは必ずそうすると考えてください。冒頭の「ラドレミー」はラ・ド・レ・ミーのぜんぶの音についてぞれぞれ、すっ・すっ・すっ・すぅーっと吹きはじめています。
» 冒頭の「ラドレミー」

このように吹くとインディアンフルートの音がやわらかく聞こえます。 » 関連記事

唇でふぉっふぉっと区切る

一音一音ぜんぶをすっすっすーっと吹くなんてそんな忙しい、と思われるでしょうが。これは唇でやってます。音と音の間を区切るときは息を切るのでなくて、息は吐いたまま唇でふぉっふぉっとやわらかく区切っています。

このとき唇を完全に閉じてしまうとぽっぽっぽーっという音になりますので、唇を完全に閉じてしまわないように手加減しながら、ふぉーっ、ふぉーっと吹きます。

と言いつつ私もよく失敗してぽーっと吹いていますけど。
この唇で音を区切るやりかたはインディアンフルートらしいおっとりした音色になりますが、速い曲が吹けません。速い曲はるるるっと舌先で音を区切ります。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: